副業を考えているなら
ブログを始めた方がいい!

ブログに興味がある人「ブログを始めるとメリットがたくさんあるって聞いたけど本当?副業として副収入が得られるほかには、どんなメリットがあるのかな?」
こんな疑問にこたえます。
- ブログで得られる10個のメリットを紹介!
- ブログはノーリスクで始められるビジネス
- ブログを通してスキルが身につく【努力は必要】
この記事を読めば、あなたが今まで気づきもしなかったブログの可能性を知ることができます。
僕もブログを始める前には、メリットなんてよく分かっていませんでした。でも、ブログを始めてみたら、メリットだらけでした。
だって、副収入にはなるし、自身のスキルが高まるので本業にも活かせるんですから。
信じられないですよね?この記事を読めば、副業でブログをすべき理由が見つかるはずです。
それではさっそくお読みください。
目次
ブログで得られる10個のメリット
さっそくですが、以下のブログを始めることで以下の10個のメリットを誰でも得ることができます!
- 初期費用がかからない=ノーリスク
- 匿名でバレずに始められる
- ブログ記事が資産になる
- 時間と場所にしばられない
- 自分の経験・知識がビジネスとなる
- スキルが身につく
- ライティング能力が伸びる
- 情報発信の手段となる
- 本業との相乗効果が生まれる
- 社会貢献になる
それぞれについて解説していきますね!
ブログのメリット①:
初期費用がかからない=ノーリスク

まず、初期費用がほとんどかからないことがブログの最大の強みといえると思います。
ブログを始めるには、サーバー代とドメイン取得費用が必要で月に1,000円程度の出費が必要です。
新しくビジネスを始めると考えると、これ以上コスパの良いものはないですよね。
要するに、仮にブログを始めて収益化に失敗したとしても、ほぼノーリスクということです。
そもそもブログでどうやって稼ぐの?という人は【ブログで収入を得るってどういうこと?収益化の仕組みを解説】もお読みください。

ブログのメリット②:
匿名でバレずに始められる
ブログは本名や身元を明かす必要がありません。匿名ブロガーで成功しているブロガーさんはたくさんいますよね。
仕事柄、身バレしてしまうのはまずいという人も多いと思います。
学歴やキャリアなども関係なく、『ブログの内容だけで勝負できる』のも魅力の一つです。
すなわち、ネットビジネスは実力勝負!経歴がごく普通な人であってもチャンスは等しく与えらえているということです。
職場にもバレないようにするためには、住民税にも気を付ける必要があります。詳しくは、【職場にバレないように副業をする方法】の記事をお読みください。
ブログのメリット③:
ブログ記事が資産になる

ブログは形にしてしまえば、あとは放置していても勝手にブログが稼いでくれるようになります。
あなたが有益な情報をだし、その情報を求めて人々が検索からブログにアクセスしてくれるわけですね。
そこに、Googleアドセンスなどの広告を貼っておけば広告収入につながりますし、何か商品を紹介するアフィリエイトから商品が購入されれば紹介料が支払われます。
こうなると、あなたは寝ていても収入が入ってきます。『不労所得』ってやつですね。
ブログのメリット④:
時間と場所にしばられない
ブログはパソコンがあれば基本的にはいつでも、どこでも書くことができます。効率は落ちるかもですが、スマホでもできますね。
仕事帰りにスタバなどのカフェで書いたり、自宅に帰ってから書いたり。
設備も道具も最低限(パソコン+ネット環境)でできるので、初期投資もほとんど必要なく始められる人が多いのではないでしょうか。
ブログのメリット⑤:
自分の経験・知識がビジネスとなる

ブログでは、書いている人の知識・経験を求めて見にくる人も多いです。
僕の場合には、『仮想通貨、ブログ運営』といった経験をもとに記事を書くことが多いです。
別に、本業で得られる経験・知識に限って発信する必要があるわけでもなく、『恋愛、旅行、スポーツ』などのジャンルでも良いです。
どんなジャンルでも、誰かの経験を聞いてみたいという人はいるものです。
ブログのメリット⑥:
スキルが身につく
ブログを運営することで、以下のようなスキルが身につきます。
- キャッチコピー
- マーケティング
- プログラミング
- PDCA(Plan・Do・Check・Action)の実践
ブログの収益化を目指すのであれば、これらのスキルを学びながら運営することになります。
これらは、どんな仕事をする上でも有用なスキルなので、学んでおいて損はありません。
ブログ運営をとおして、ビジネスで必要なスキルを身につけてしまいましょう。こういったビジネスの基礎となる知識は、今のあなたの本業にもきっと活かされるはずです!
ブログのメリット⑦:
ライティング能力が伸びる

ブログは、自分の伝えたいことを一方的に文字で発信する媒体です。
そのため、『分かりやすく』『論理的に』言語化してライティングする必要があります。
誰が読んでも分かりやすく書くということは、意外に難しいです。
あなたはライティングに関する書籍を読んだことがありますか?ブログをやらないにしても1冊は読んでおくことをオススメします。
文章が上手く書ける人というのは、どんなビジネスの世界でも重宝されますよね。ライティングの勉強に【新しい文章力の教室】が読みやすかったです。
僕の場合、リハビリの仕事の中でカルテ記入、報告書作成、論文執筆など文章を書く機会はそれなりにあります。さらに、カンファレンス等で、短いことばで端的に意見をまとめなくてはいけないことも多いですよね。
ライティングの勉強を始めると、思考をまとめる力がついてきます。
『言いたい内容が伝わりにくい』『相手に上手く説明ができない』などと感じている人には特にブログがおすすめです。
ブログのメリット⑧:
情報発信の手段となる
ネット社会が発展し、誰でも簡単に情報発信ができるようになったといわれることがありますが、たいていの人は『発信』といってもSNSくらいですよね。
あなたが持っている有益な情報や魅力的な経験を発信しようとしても、SNSでフォローが少なければあまり見てもらえないですし、本なんて簡単に書けるものでもないですし。案外、不特定多数に届ける手段ってないものです。
だからこそ、ブログのようにネット検索で見てもらえるような発信媒体を持っておくのは良いと思います。
今からコツコツとブログを育てていけば、5年後、10年後にはまた違った使い方ができるかもしれないですしね。
ブログは多くの人に認知してもらうのに年単位のスパンが必要にはなりますが、一度育ってしまえばSNSなんかに負けない発信力をもちます。
ブログのメリット⑨:
本業との相乗効果が生まれる

ブログを運営する中で得た経験や知識は、たいていの職業でも働く上でも重要なスキルとなります。
例えば、ライティングやマーケティング、PDCAを回すことは、ブログ以外の仕事でも同じですよね。
本業で培ったノウハウをブログに活かし、ブログで得たスキルを本業に活かすサイクルが回せるようになると最強です。
ブログのメリット⑩:
社会貢献になる
最後に、ブログは『社会貢献』になると思います。
成功しているブロガーさんたちに共通しているのは、『誰かの悩みにこたえる』『問題解決につながる』情報発信をしていることです。
自分がもっている知識や経験が、誰かの役に立てるなんて嬉しいですよね。
『誰かのために』といった意識が、ブログを成功させるためには結構重要なんじゃないかと思っています。
ブログのメリットだらけだけど、『努力』は必要

ノーリスクで収益化ができる可能性があり、その他にもメリットが盛りだくさんなブログではありますが、成功するためには『圧倒的な努力量』が必要です。
当たり前ですけど、“楽にお金を稼ぐ”というのは難しいです。これだけは断言できます。
しっかりと正しい方法で努力した人だけが、成功するチャンスをつかめるのがブログだと思っています。
すぐに結果を出そうとスタートダッシュをかまして疲れてやめてしまうのではなく、自分のペースでコツコツと取り組みながら、年単位で成果を出していくような気持ちで取り組んでいきましょう!
ブログを始めてみたくなりましたか?
ブログは始めるなら、以下のリンクを見ながらブログを立ち上げてみてください。ブログの開設がめちゃくちゃ簡単にできるように解説してあります!
