bitFlyerの招待コードで1000円もらう方法 》

【超簡単】10分でできるWordPressでのブログの始め方【完全初心者でも失敗しない開設方法】

誰でも超簡単にワードプレスでブログを作る方法を解説!

副業ブログで稼ぎたい人「ブログってどうやったら始められるのかな?プログラミングの知識とかなくても開設できるものなの?失敗しないように開設の仕方を教えてほしいな」

こういったお悩みにこたえます!

この記事の内容

  • WordPressブログの開設方法を超簡単に解説!
  • レンタルサーバーはConoHa WINGがオススメ!
  • 開設後に最低限やるべき設定も紹介!

「この記事を書いている僕は、WordPressでブログを運用して20万円以上を稼げるようになりました!」

WordPressでブログを開設する前は、無料のブログ(アメブロやnote)を使っていたのですが、全く稼げませんでした。

上記のように、以下に有料のWordPressの方が稼ぎやすいかが分かります。

しかも、ブログは収益化に成功すると、あまり労働しなくても勝手に稼いできてくれます。

上記のように、有料のWordPressは資産性が高いです!

しかも、運営は自分のペースでできるので、どんな人でも気軽に取り組めます。ただ、以下のように感じる人も多いはず。

「ブログを開設するのって、難しそうだな…」

そこで、この記事では、まったくブログ運営のことを知らない人でも、10分でブログを開設できるように、超簡単に手順を解説します。

記事を読みながら、ブログ開設を進めてください!

今すぐ開設手順を知りたい人へ

「全体像の説明はいらないから、いきなり始め方から教えてほしい!」という方は、WordPressブログの始め方をクリックしてください。具体的な手順に飛びます。

※この記事では初心者にやさしく、機能が充実しているConoHa WINGでWordPressを開設する方法を画像つきで開設します!

この記事を書いた人

こたろ
CryptoBegin運営者

PROFILE

✓ web3.0やNFTに関する情報を発信

✓ web3.0で稼ぐ人を増やしたい

✓ 妻と子どもとマイペースに暮らしています

詳しいプロフィール

続きを見る

WordPress(ワードプレス)でブログを始めるために必要な手順

WordPressでブログを始めるためには、以下の3つが必要です。

WordPressでのブログ開設の手順
  • サーバー契約=『家を建てるための「土地」を借りる』
  • ドメイン取得=『家の「住所」を決める』
  • WordPress立ち上げ=『「家」を建てる』

気になる料金ですが、この記事で紹介するConoHa WINGで開設する方法なら「サーバー代金(土地代)」のみでブログを作れます。

月1,000円ほどですが、サーバー代だけはどんな方法で開設しても、必ずかかる費用です。

ConoHa WINGをオススメする理由

レンタルサーバーはいくつかありますが、僕はConoHa WINGで開設することをおすすめしています。

「レンタルサーバー」=データを保存しておくサーバーを貸し出すサービス

ConoHa WINGは利用者が多く、日本マーケティングリサーチ機構による調査で以下の項目のNo.1を獲得しています。

  • アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
  • WordPress利用者満足度
  • サポートデスク対応満足度

このブログもConoHa WINGを利用していますし、「WordPressかんたんセットアップ」が使えるのでかなり簡単に始められます。

通常、「かんたんセットアップ」を使わないと各種の設定に1時間以上かかることも珍しくありません。

しかし、「WordPressかんたんセットアップ」を使えば、ブログはたった10分程度で開設できますよ!

とにかく簡単に始められるようになったことがConoHa WINGをおすすめする理由の一つです。

では、画像を使ってわかりやすく開設手順を説明していきます。

WordPressかんたんセットアップ設定のやり方

STEP①:ConoHa WINGのアカウントを作成

まずは、ConoHa WINGの公式サイトにアクセスしましょう。

ConoHa WING
公式サイトへ

上記のボタンをクリックすると、下記のページが別に開きます。

『今すぐお申込み』をクリックして手続きを進めていきます。クリックすると、以下のページに移動します。

まず、赤枠の中の『初めてご利用の方』の「メールアドレス」を入力し、「パスワード」を設定します。

STEP②:WINGパックの申込み

次に、WINGパックを申し込みます。まず、以下の5項目を入力しましょう。

  • ①:料金タイプ
  • ②:契約期間
  • ③:プラン
  • ④:初期ドメイン
  • ⑤:サーバー名

①料金タイプ

『WINGパック』を選択しましょう。

②契約期間

ブログ運営で成果が出てくるは早くても半年後になるので、12ヶ月以上のプランの選択がオススメです。

③プラン

初めてのブログ運営なら、『ベーシック』で十分です。

④初期ドメイン

こちらはほぼ使わないので、適当な文字列でOKです。これから作るサイトのドメインは別に設定しますのでご安心を。

⑤サーバー名

こちらも何でもOKです。特にこだわりがなければ、最初から入力されているままで進めましょう。

STEP③:WordPressかんたんセットアップ

次に、以下の6項目を入力していきましょう。

  • ①:WordPressかんたんセットアップ
  • ②:独自ドメイン設定
  • ③:作成サイト名
  • ④:WordPressユーザー名
  • ⑤:WordPressパスワード
  • ⑥:WordPressテーマ

①WordPressかんたんセットアップを選択

「利用する」が青くなるように選択してください。

②独自ドメイン設定

あなたのブログの「ドメイン(=住所)」を決めます。

簡単にいうと、サイトのURL(https://~ってやつ)を設定します。このブログなら、「https://cryptobegin.online/」です。

③作成サイト名

作成するブログのタイトルを入力します。このサイトなら「CryptoBegin」です。

こちらは、後からも変更できるので、仮のサイト名でOKです。

④WordPressユーザー名

WordPressにログインする時のユーザー名になります。

ブログ上で見えるものではないので、覚えやすいものにしておきましょう。

⑤WordPressパスワード

WordPressにログインする時のパスワードです。

上記のユーザー名と一緒に、忘れないようにメモしておくと安心です。

⑥WordPressテーマ

テーマをサイトに導入することで、HTMLやCSSといったプログラミングの知識がなくても、サイトのデザインを整えることができます。

ブログ初心者は、テーマを導入することで、記事の執筆に集中できるので、導入することをオススメします。この段階で入れると割引購入できるのでお得です。

もちろん、後からテーマを入れることもできるので、利用するテーマが決まっていない人は「Cocoon」を選択しておきましょう。

STEP④:ConoHa WINGの契約

ここからは、個人情報と支払いの情報を入力して契約していきます。

お客様情報の入力

お客様情報の入力

氏名、住所、電話番号など、あなたの情報を入力していきましょう。

SMS認証

SMS認証

上記のお客様情報の入力が済むと、SMS認証の画面に移動します。

登録した電話番号にメッセージが送られてくるので、記載されている認証コードを確認して打ち込みましょう。

決済情報の入力

SMS認証後には、支払い方法の入力をします。

支払い方法は「クレジットカード」の利用が支払い忘れを防げるので便利です。

「以下の動画はここまでを解説しています」

STEP⑤:WordPressブログの完成

STEP④まで終えて少し経つと、以下の2つの設定が完了します。

  • WordPressのインストール
  • WordPressに独自SSLを設定

WordPressのインストール

STEP④までを終えて少し待つと「WordPressをインストールしました!」と表示が出ます。

そこに『DBユーザー名』『DBパスワード』が記載してあるので、念のため控えておきましょう。とはいえ、使うことはほぼ無いですが。

WordPressに独自SSLを設定

WordPressがインストールできたら、独自SSLを設定していきましょう(「http://」から「https://」に変更します)。

まず、ConoHa WINGの管理画面にログインします。

上部メニューの「WING」をクリック。

左メニューから「サイト管理」→「サイトセキュリティ」を選択。

「SSL」→「無料独自SSL」を選択し、利用設定を『利用する』に変更しましょう。

次に、左メニュー「サイト管理」→「サイト設定」を選択。

「WordPressタブ」を選択して「SSL有効化」をクリックしましょう。

15~30分くらい待つと、URLが「https://」に変更されます。

「これであなたのブログが完成ですね!おめでとうございます!」

「https://〇〇〇〇/wp-admin」がログイン画面です。最初に決めた「ユーザー名」と「パスワード」を入れてログインしてみましょう!

もう一度、開設手順を知りたい人へ

「もう一度、開設手順を知りたい!」という方は、WordPressブログの始め方をクリックしてください。開設の仕方の最初に飛びます。

WordPressの初期設定

やること①:ログイン

まずはWordPressにログインしてみましょう!

あなたのサイトのログインURLは、「https://〇〇〇〇/wp-admin」です。

先ほど自分で決めた「WordPressユーザー名」と「WordPressパスワード」を入力してログインしましょう。

やること②:パーマリンク設定

パーマリングとは、記事のURLのことです。

画面の左にある「設定」をクリックし、その下にある「パーマリンク設定」をクリックしましょう。

すると、パーマリンク設定の画面になるので、「共通設定」の「投稿名」を選択しましょう。

下のカスタム構造のところが「/%postname%/」となることを確認したら、「変更を保存」を忘れずにクリックしましょう。

これで、記事作成時に、「URLスラッグ」に入力することで好きなURLに変更できるようになります。

やること③:アフィリエイトサイト「ASP」に登録

ブログ運営で稼ごうと思っているなら、アフィリエイトサイト(ASP)に登録しましょう。

ASP(Application Service Provider)とは、広告を出したい企業と、広告を宣伝することで収入を得たいブロガーをつなげてくれる業者です。

以下のASPはいずれも無料で登録でき、案件も豊富なので全て登録しておくことをオススメします。

  • A8.net(エーハチネット):国内最大手。確実に登録しよう。
  • もしもアフィリエイト:アマゾンや楽天の商品が売りやすい。
  • afb(アフィビー):特別単価がもらえることも!

やること④:プラグインを入れる

プラグインを導入することで、WordPressを拡張することができます。

プラグインを入れるというのは、スマホにアプリを入れていくような感じですね。必要な機能をオプションとして追加していくイメージです。

  • Autoptimize
  • Easy Table of Contents
  • EWWW Image Optimizer
  • SANGO Gutenberg
  • SiteGuard WP Plugin
  • Google XML Sitemaps

僕は上記のプラグインを入れています。テーマや環境によって必要なプラグインは変わるので、自分のサイトにあったものを探しましょう!

ちなみに、それぞれのプラグインの設定方法については、ググると出てきますよ。

やること⑤:サーチコンソールの設定

Googleサーチコンソールは、ブログ運営には必須のツールです。

無料で導入できるので、初期設定の段階でここまで終わらせておくことをおすすめします。

これらのツールは、ブログがどのような検索で何人くらい見にきてくれたか等を調べることができます。

》サーチコンソールの設定の仕方

まとめ:あとはブログを楽しもう!

以上で、WordPressでのブログの開設・設定は完了です。お疲れ様でした。

ここからは、とにかく記事を書いて発信していきましょう。

ブログ仲間ができて僕もうれしいです。

NFTブログで副収入を狙うなら以下の関連記事も参考にしてみてください。

》【初心者OK】NFTブログの始め方&稼ぐ方法 | 月5万円を稼ぐ6つのコツ

もう一度、開設手順を知りたい人へ

「もう一度、開設手順を知りたい!」という方は、WordPressブログの始め方をクリックしてください。開設の仕方の最初に飛びます。