
「TheMafiaAnimalsのコミュニティに参加したときに挨拶をしてくれたBondsさんってどんな人なんだろう?」
上記のように思っている人も多いのでは?
実際、僕もTheMafiaAnimalsのコミュニティに参加し、「自己紹介&挨拶」に初めてコメントをしたときにBondsさんが挨拶をしてくれました。
でも、正直なところ。なんだか怖そうなアイコン…。どんな人なんだろう?って思いましたね。
この記事では、2022年8月3日にTwitterスペースで開催されてたTheMafiaAnimals night radio #006の内容をもとに、Bondsさんを紹介します。

「Bondsです。よろしくお願いします」
目次
TheMafiaAnimalsを知ったきっかけ

ikehayaさんのVoicyを聞いてNinja DAOに入り、Rii2先生を知りました。
NFT界への参入
2022年1月にはOpenSeaに登録していました。ちょうど、Azukiとかが世界1位になった頃だったと思います。
でも、この頃は何もNFTは買っていませんでした。
実は、一番最初のNFTはNinja DAOのクリプトリテラシー検定の合格NFTでした。
当時はNFTのことを全く分かっていなかったので、とても勉強になりましたね。
現在は、中級まで合格しています。
TheMafiaAnimalsを知ったきっかけ
最初のきっかけは、ikehayaさんのVoicyでした。Voicyを聞き、Ninja DAOに入り、Rii2先生を知った感じです。
なので、最初の頃はTheMafiaAnimalsのDiscordもよく分かっていませんでした。
どちらかというと、投資目的でRii2先生の作品を買おうと思いました。
Rii2先生のNFTを買いたいと思っていましたが、ちょうどその頃に総合商社マンさんが8ETHでCryptoNinjaを買っていたんですよ。
これは、このままCryptoNinjaを狙っていても無理だなって思いました。
それで、Rii2先生の他の作品を…って探していて見つけたのが、TheMafiaAnimalsでした。
TheMafiaAnimalsの幹部になった経緯(#021編)

まず、#021のAnedo(アネド)を購入した経緯をお話します。
#021 Anedoを手に入れた経緯
TheMafiaAnimalsを購入しようと決意した当時、listされていたのが「#014 Luna」と「#021 Anedo」。
Lunaの価格は1.2ETHで、Anedoは1.5ETHから少しずつ落ちてきているところでした。
当時の予算は2.5ETHくらい。
Anedoの価格が1ETHくらいに下がったとき、これで失敗しても後悔はないと思って購入!
#TheMafiaAnimals 幹部No.021(アドネ)の2次流通が発生しました!🎉 0.25ETH→1ETH!🎉
— Rii2/リツ (@rii2_4) February 21, 2022
ようこそTMAファミリーへ!🦁🐯🐻🐰🐼#TMAhttps://t.co/6w1fMin5df
Anedoを購入した当時のレートは、1ETH=40万円くらい。
このカワイイ熊のイラストの購入金額を日本円に換算すると40万円以上になるわけですよ。
今でこそ金銭感覚がバグってしまっていますが、当時はイカれていなかったので悩みました。
TheMafiaAnimals Family(コミュニティ)への参加
TheMafiaAnimalsの幹部の方々ってすごい人ばかりじゃないですか。
だから、当時は僕みたいなNFT素人がコミュニケーションを取りきれないと思うから、購入するだけにしようと思っていました。
でも、Anedoを購入した後、コミュニティ内で盛り上がってしまったんですね。これを見てしまったら「これは行くしかない」と思ってコミュニティに飛び込みました。
#021 Anedoの設定
Anedoの設定は以下のような感じ。
TheMafiaAnimals Family内の連絡や各メンバーのつなぎ役。政治家にも顏がきき、表社会との連絡係もやっている。情報収集能力が高く、人脈が広い。卓越した交渉術で大きな取引を行っている。戦いは好まない。取引時はボディーガードとしてShivaを連れている。葉巻は自分を大きく見せるためのアイテム。
Anedoはカワイイ系でもあったので、いろいろ妄想しました。
上記を考えた時には、Shivaも出ていたので一緒に設定。
今後に出てくる幹部と作られる世界観が楽しみですね。
#021 Anedoは販売時にトラブルがあった
#TheMafiaAnimals 021 ですが販売金額を0.25に変更した関係で購入できる状態になっています💦
— Rii2/リツ (@rii2_4) January 11, 2022
が19時までご購入を控えていただき、19時以降のご購入でお願いします!
19時になり次第Twitterでも販売開始ツイートさせていただきます🙇
Anedoは2022年1月11日の19時に販売開始予定でした。
しかし、Rii2先生が時間指定後に固定価格を変更したことが原因で19時より前に販売がスタート。
Unnamedのアカウントの人に購入されてしまいました。
Anedoを購入したUnnamedのアカウントは、TheMafiaAnimals FamilyのDiscordには参加していないようでした。
そのため、以下のように設定されました。
Anedoはどこかに長期任務で出向していた。そして、1か月ほどミッションを全うした上で帰還(Bondsさんが購入)した。

「実は、Anedoを購入するまで、販売時のトラブルのことは知りませんでした」
TheMafiaAnimalsの幹部になった経緯(#032編)

次に、#032のShiva(シヴァ)についてもお話しようと思います。
#032 Shivaを手に入れた経緯
Shivaの購入は早押しでした。
実はTheMafiaAnimalsの早押しに関しては、「#028 Kanoko」や「#031 Gecko」のときも挑戦しましたが敗北。
まぁ、いずれも持つべき人のところにいったなと思いましたね。
実は、Kanokoの頃からオークション終了後に「今回もダメだった…」というツイートが目立つようになっていました。
たくさんの人がTheMafiaAnimalsをねらっていたわけですね。
なので、Shivaのときもおそらく激戦。購入できたときは、3割くらいが嬉しい気持ち、残りの7割は申し訳ない気持ちでした。

「Shivaらしくない感想ですが」
#032 Shivaの設定
Shivaの設定は以下のような感じ。
表会社では建設会社と不動産会社の社長。裏では闇金融をし、取り立ても自ら行う。法律と税金にやたら詳しい。海外法人でNFTを担保に貸付業を立ち上げ中。孤児を育てる3施設を運営し、子どもに優しい。筋肉が大好き。
実際の僕と「不動産」っていうキーワードは合っていますね。
「筋肉」とか「優しい」とかは見たまんまのイメージで決めました。
以下のようなかわいいファンアートがあります。Shivaは強面ですが、やはり皆さんもどこかしら優しさのようなものも感じるんですね。
TheMafiaAnimals Family @RiBOX15 のディスコードで開催中の「Thank youスタンプ」コンテスト。
— desmowater | ですも (@desmo_nft) July 8, 2022
2作目の応募は、動くスタンプに挑戦しました!
ゴールドが似合う男シヴァのサングラスの向こう側を想像してみました😊
#TMAart pic.twitter.com/CFL2Hw5fI7
サングラスの下は、目がハートマーク。
こちらは、ぜひTheMafiaAnimals(Discord)でも見てください!他にも沢山のファンアートが投稿されているので。
まとめ:世話役として今後のTheMafiaAnimalsに想うこと

2022年6月に世話役に任命
2022年6月に世話役に任命してもらいました。
#039 Hugoの販売の頃に、Rii2先生からお声がけいただいたのきっかけです。
今も昔も、何もできない自分が世話役をできるだろうかと悩みましたが、挑戦させていただくことにしました。
本来、Discordは自由に参加できる場所なので、抜けるのだって自由。NFTだって、いつ売ってもよいものですよね。
でも、世話人をやらせて頂くにあたって、最後までTheMafiaAnimalsの中にいようと決めました。
ムカイさんや麻雀さん、ユニバさん、トマリさんなどが外から参加者を誘ってきてくれるので、僕は幹部として中で迎え入れていこうかなって思っています。
今後のTheMafiaAnimalsについて
私が参加した2022年2月頃は、Discordの投稿を朝と夜に見ればだいたい流れがつかめる感じでした。
でも、メンバーNFTが出て、参加者が増えた最近では、Discord内で活発にやりとりが行われるようになっています。
NFT自体の価値もかなり上がってきている。

「正直、盛り上がりに圧倒されていますね」
今、Discord内はとても盛り上がっていて、新しい企画などがたくさん出てきています。
それぞれが、自分の強みを活かしながらコミュニティに貢献していく姿は見ていてとても頼もしいです。
みんなで盛り上げつつ、色々なことに挑戦していきたいですね!
TheMafiaAnimalsのジェネラティブへの想い
ジェネラティブでは、Rii2先生の世界観の達成が目標になるのかなと。
ジェネラティブ販売については、Rii2先生への絶対的な信頼があります。
mint割れするようなことはないと思うし、万が一mint割れたとしても、私が一掃しますw
以前、Rii2先生が以下のように言っていました。
「ジェネラティブは、コミュニティに貢献してくれている人に渡したい」
貢献している人に対価を渡せるような、感謝の意も込めたコレクションになっていくのではないでしょうか。
最後に…
Rii2先生の体調が良くなり、戻ってきてくれたことが一番うれしく思っています。
今後、Rii2先生が「やりたいこと」を達成できるように、全力で支援していきたいと思っています。