
「NFTを買ってみたい。せっかくならキャンプが好きだからキャンプ系のNFTを購入したいな…」
このようなお悩みにこたえます。
- NFTとは?
- キャンプ好きにおすすめのNFT
- キャンプNFTの買い方
これからNFTを始めよう!って思っている人へ。
せっかくなら自分の趣味や好きなことに関係するNFTを買ってみたいですよね。
気に入ったNFTをGETできれば、SNSのアイコンにしたりと楽しみ方の幅の広がります。
そこで、この記事では「キャンプ好きにおすすめのNFT」を紹介!

「ぜひ、あなたのお気に入りを見つけてください!」
目次
NFTとは?

NFTとはデジタルデータに所有権を付記することで価値をつけることができる技術です。
NFT=非代替性トークン
NFTは「Non-Fundible Token」の略で、直訳すると「代替不可能なトークン」となります。
簡単にいうと、NFTはデジタルデータに『所有者情報』を付記する技術。
ネット上のイラストの持ち主が、誰から見ても分かる状態になります。
デジタルアートに価値がつく
今まで、ネット上の画像は簡単にコピーされてしまうため、誰が所有しているものか明らかにする手段がありませんでした。
しかし、NFT技術が誕生したことで、1つ1つのデジタルデータの所有者をハッキリと証明できるようになり、ネット上の画像に価値がついてきています。
NFTであっても画像のコピーはできてしまいますが、それがコピーされた偽物であることは簡単に証明できてしまうわけですね。
転売で稼げるチャンスがある
唯一無二のデジタルデータとなったことで、NFTアートは投資的な意味合いももつようになってきています。
要するに、不動産投資のような感じで、購入時よりNFTアートの価値が高まってから売ることで、差額が利益となるわけです。
このあたりの情報を、もっと詳しく知りたい人は、以下の記事をどうぞ。
キャンプ好きにおすすめのNFT
キャンプ好きにおすすめしたいNFTは以下の3つ!
- CoolGirl Campers(くるきゃん)
- maboroshi camp PASSPORT
- CampLanterns

「順番に紹介していきますね!」
おすすめ①:CoolGirl Campers(くるきゃん)

CoolGirl Campersは「CoolGirlNFT×キャンプ」をテーマにした二次創作NFTコレクションです。
『マイペースに生きよう』をテーマに、自分らしく生きる人を応援するプロジェクト。
Cool Connect Co.のDiscordコミュニティの中でワイワイと制作しています。

「僕が運営者のコレクションです!」
おすすめ②:maboroshi camp PASSPORT

maboroshi camp PASSPORTは、持っていると提供キャンプ場で特典を受けることのできるNFT。
2022年9月に888枚の無料配布があり、現在はOpenSeaの二次流通で購入できます。
提携キャンプ場は「富士すそ野ファミリーキャンプ場」であり、初回利用時のサイト利用料8,000円が無料になる等の特典が用意されているとのこと!(2022年11月時点)

「キャンプ場を利用する人はお得ですね!」
maboroshi camp PASSPORT
【OpenSea】
おすすめ③:CampLanterns

CampLanternsは、キャンプで使うランタンをテーマに、NFTで生成された10,001個のNFTを発行しています。
定価0.005ETHのNFTですが、2022年12月31日までは「Free mint(無料)」で配布しているとのこと。
OpenSeaでの二次流通も出ているので、チェックしてみては?
「キャンプ×NFT」の企業事例
「キャンプ×NFT」はまだ数は少ないものの、企業でも事例が出てきています。
- TAKIBIシェラカップ
- IMMOTOR「BAYシリーズ」

「順番に紹介しますね!」
事例①:TAKIBIシェラカップ

キャンプメディアのTAKIBIが、NFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」でNFTを販売しています。
「キャンプ×スポンサーNFT」として、全国のご当地鍋と組み合わせたシェラカップのイラストを販売。
アウトドア業界初の「キャンプ×NFT」の試みとして注目されました。
事例②:IMMOTOR「BAYシリーズ」

IMMOTOR社のポータブル電源「BAYシリーズ」のクラウドファンディングが2022年10月11日に開始しました。
この電源はソーラーパネルからの充電に対応しており、このグリーンエネルギーを使用することでNFTが提供される仕組みを検討しているとのこと。
Web3の技術を使ったアウトドア製品として注目を集めています。
キャンプNFTの買い方【OpenSea】

NFTは以下の手順で購入の準備をします。
- ①:仮想通貨取引所で口座開設
- ②:イーサリアム(仮想通貨)を購入
- ③:MetaMaskウォレットを作成
- ④:ウォレットにイーサリアムを送金
- ⑤:NFTを購入

「げっ…むずかしそう」
上記のように思った人も大丈夫。以下の記事では、初心者でも迷わず購入できるように、分かりやすく解説しています。
キャンプNFTに関するよくある質問
NFTに関するよくある以下の3つの質問にこたえます。
- NFTを購入するときの注意点は?
- NFTを購入した後に気を付けることは?
- NFTってどうやって楽しむの?

「順番にこたえていきますね!」
質問①:購入したNFTって転売していいの?
NFTは転売することで稼ぐこともできます。
簡単にいうと、安く買ったNFTを高く売って、その差額分を儲けるような感じですね。
詳しくは、以下の記事で解説しているので、ぜひお読みください。
質問②:NFTを購入した後に気を付けることは?
NFTを購入した後も「詐欺」に気を付けましょう。
万が一、詐欺にあった場合の被害を最小にするために、以下のようにウォレットを分けておくことをオススメします。
- 購入用:購入サイトにウォレットを接続する用
- 保管用:他のサイトには接続せずNFTを保管
詳しいウォレットの分け方は、以下の記事をどうぞ。
しっかり気を付けておけば、詐欺はそれほど怖いものではありませんよ。
質問③:NFTってどうやって楽しむの?
NFTの楽しみ方は、大きく分けて以下の3つだと思います。
- SNSのアイコンにして楽しむ
- コミュニティに入って楽しむ
- 投資を楽しむ
一番簡単なのは、購入したNFTアートをTwitterなどのSNSのアイコンに設定すること。
その他にも、購入したNFTの運営者などが日々活動するコミュニティに自分も参加することができたりします。
自分が購入したNFTを一緒に盛り上げることで、NFTの価値を高めながら投資を楽しむこともできますね。

「自分に合った楽しみ方を見つけましょう!」
まとめ:キャンプ好きにおすすめのNFT

というわけで、キャンプ好きのあなたにおすすめのNFTを紹介しました。
キャンプ好きにおすすめのNFTは以下。
- CoolGirl Campers(くるきゃん)
- maboroshi camp PASSPORT
- CampLanterns
おそらく、今後もキャンプ系NFTは新しいものが出てくるでしょう。
NFTは新しい技術であり、今後は企業の多くが参入してくる可能性も高いと思います。
今のうちからNFTに触れておくことで、これからくる大きな波にも乗りやすくなるはず。
NFTを購入するためには、仮想通貨取引所での口座開設が必要になります。
取引所は国内にいくつかありますが、僕はbitFlyerを利用しています。
NFT購入に必要なイーサリアム(仮想通貨)が安く買えたり、アプリが使いやすかったりと初心者にメリットが多いですよ!
現在、bitFlyerでは紹介キャンペーンを開催中!
以下のリンクからbitFlyerアプリをダウンロードすれば、あなたに1,500円分のビットコインがプレゼントされます。
1500円分のBTCがもらえる!
紹介コード:ndwwg4an