bitFlyerの招待コードで1000円もらう方法 》

【NFT】CoolGirl Campers(くるきゃん)の買い方【初心者向けに解説】

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

問題のある表現がございましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。

「CoolGirl Campers(くるきゃん)ってTwitterで見たけど、どうやって買うのかな?」

このような疑問をもって頂けてありがとうございます。

僕は、CoolGirl Campersを運営している「こたろ」と言います。

このページは「CoolGirl Campersに興味はあるけど、どうやって買うのかな?」という人に向けて、NFTの購入方法を解説する記事です!

記事を読みながら、購入準備を進めてみてください。

「最初に、簡単にCoolGirl Campersの概要を紹介します」

NFTの購入方法

NFTの購入方法は以下の記事で解説しています。

》NFTの買い方 | ビットフライヤーを利用する方法

この記事を書いた人

こたろ
CryptoBegin運営者

PROFILE

✓ web3.0やNFTに関する情報を発信

✓ web3.0で稼ぐ人を増やしたい

✓ 妻と子どもとマイペースに暮らしています

詳しいプロフィール

続きを見る

【NFT】CoolGirl Campers(くるきゃん)とは?

CoolGirl Campersは、キャンプをテーマとしたCoolGirlNFTの二次創作コレクションです!

CoolGirlNFT×キャンプの二次創作コレクション

CoolGirl Campersは、CoolGirlNFTの二次創作コレクション。

CoolGirlの女の子がキャンプを楽しむ姿を1枚ずつ描いていきます!

一人ひとりの趣味やお気に入りのキャンプギアを設定しつつ、見た人がキャンプに行きたくなるようなイラストに仕上げていく予定です。

「マイペースに生きよう」がコンセプト

コレクションのコンセプトは「マイペースに生きよう」です。

自分らしく、マイペースに生きる人を応援したい。そんなコレクション。

コンセプトの詳細は、以下の記事で紹介していますので、ぜひお読みください。

》CoolGirl Campersのコンセプト

イラストレーター&マーケターで運営

CoolGirl Campersは、以下の二人で運営しています。

最新情報などはTwitter(主にこたろ)で発信していきますので、ぜひフォローしてお待ちください!

CoolGirl Campers(くるきゃん)の買い方

CoolGirl Campers(くるきゃん)は、以下の5ステップで購入します。

  • ①:仮想通貨取引所で口座開設
  • ②:MetaMaskでウォレットを作成
  • ③:イーサリアムを購入&送金
  • ④:MetaMaskをOpenSeaに接続
  • ⑤:OpenSeaでCoolGirl Campersを購入

「順番に解説していきます」

買い方①:仮想通貨取引所で口座開設

まずは、bitFlyerCoincheckで無料口座開設をしましょう。

bitFlyerやCoincheckは、アプリの操作も簡単ですし、多くの人が利用しているため困った時にはググれば多くの情報がでてくるので初心者にオススメです。

「僕はbitFlyerをメインで使っています」

口座開設の手順は、以下の記事で解説しています。

この記事では、bitFlyerで作成した口座でNFTを購入する方法を解説していきますね。

買い方②:MetaMaskでウォレットを作成

Coincheckで口座開設した後は、MetaMaskでウォレットを作ります。

MetaMask=仮想通貨を入れる財布のようなもの

このウォレットの中に仮想通貨を入れて、NFTマーケットに買いにいくようなイメージです。

ウォレットの作成方法は、以下の記事で詳しく解説しています。

》MetaMaskで無料ウォレット作成

買い方③:イーサリアムを購入&送金

まず、bitFlyerでイーサリアムを購入しましょう。bitFlyerなら、手数料の安い取引所でイーサリアムを購入できます。

イーサリアムの購入

以下の手順で購入します。

  • ①:ホーム画面で「Lightning」→「ETH 現物」をタップ
  • ②:画面中央下の価格が表示されているボタンをタップ
  • ③:「成行」をタップして「数量」を入力して購入

簡単ですよね。

ビットフライヤーの「Lightning」では、購入時に「0.01~0.15%」の手数料がかかります。

「今回の場合は、0.00015ETHなので、約4円ですね。安い!」

イーサリアムをMetaMaskへの送金

①:MetaMaskのウォレットアドレスのコピー

仮想通貨の送金するためにはウォレットアドレスが必要です。

ウォレットアドレスとは銀行の口座番号のようなもので、MetaMaskのホーム画面に記載されています。

MetaMaskのホーム画面のAccount1の下に「0x…….」とうすい灰色で表示されているのがウォレットアドレスです。

このウォレットアドレスを「コピー」しておきましょう。

②:bitFlyerに「送付先」を登録

次に、bitFlyerに「送付先」を登録するため、ログインします。

以下の順にクリックしていきます。

  • ①:入出金
  • ②:イーサリアム
  • ③:送付
  • ④:アドレスを登録する

登録してあるメールアドレスに登録リンクが届きます。

SMS認証で届くコードを入力すると登録画面が出てくるので、以下のように入力しましょう。

  • ラベル「MetaMask」
  • イーサリアムアドレス「0x…から始まるウォレットアドレス」

イーサリアムアドレスには、先ほどメタマスクの画面でコピーしたウォレットアドレスを貼りつけます。ここを間違えると、他人のウォレットに送金されてしまうので慎重に!

【次へ】を選択すると、次の画面にうつります。

  • アドレス所有者「お客様本人」
  • 送付先「プライベートウォレット」

上記を選択して【追加する】をクリックしましょう。

これでbitFlyerに「送付先」を登録できました。

③:MetaMaskのウォレットにイーサリアムを送金

bitFlyerの「入出金」のメニューから、先ほど登録したウォレットアドレスを選択しましょう。

選択すると以下のような画面になります。

送付数量を入力して送金します。

ちなみに、送金手数料は0.005ETH(約1,500円)かかります。これはコインチェックやビットバンクなども一緒です。

買い方④:MetaMaskをOpenSeaに接続

MetaMaskのウォレットにイーサリアムが着金したら、次はNFTマーケットプレイスであるOpenSeaにMetaMaskを接続しましょう。

OpenSeaにMetaMaskウォレットを接続

まず、OpenSeaのトップページにアクセスしましょう。

》【公式】OpenSea

画面の右上にある「財布のアイコン」をクリックします。

接続するウォレットから「MetaMask」を選んでください。

MetaMaskを選択するとパスワードの入力画面になります。MetaMaskのパスワードを入力しましょう。

MetaMaskウォレットの接続はこれだけです。これでOpenSeaでNFTアートを購入する準備ができました。

買い方⑤:OpenSeaでCoolGirl Campersを購入

CoolGirl Campersの購入は以下の3ステップ!

  • ①:CoolGirl Campersにアクセス
  • ②:【Buy now】をクリック
  • ③:ガス代を支払って購入

「順番に解説します!」

①:CoolGirl Campersにアクセス

OpenSeaの検索窓に「CoolGirl Campers」と入力するか、以下のリンクからOpenSeaにアクセス後に『ウォレット接続』してください。

》CoolGirl Campers(OpenSea)

②:【Buy now】をクリック

購入するNFTの【Buy now】をクリックしましょう。

ちなみに、Buy nowが表示されていないものは、販売前もしくは既に購入された状態です。

既に購入されたものでも、購入者が二次流通に出せば購入できるようになりますので、時々チェックしてみてください!

③:ガス代を支払って購入

【Buy now】をクリックした後は、ガス代の支払い画面に移ります。

内容を確認して、ガス代を支払えば、CoolGirl Campersが購入できます!

CoolGirl Campers(くるきゃん)購入時によくある質問

CoolGirl Campersの購入時によくある3つの質問にお答えます。

  • ①:CoolGirl Campersはいくらで買えるの?
  • ②:CoolGirl Campersはクレジットカードで買えるの?
  • ③:購入後にはどうやって楽しむの?

「順番に回答します!」

質問①:CoolGirl Campersはいくらで買えるの?

CoolGirl Campersの#001は「0.05ETH」で販売を開始します。

2022年8月23日のレートだと、約11,000円

販売後は、二次流通(転売)となるため、価格は予想しかねますが、最初はそこまで高額にはならないのでは…。

ぜひ、二次流通、三次流通での購入もご検討いただけますと嬉しいです!

#002以降は?

市況をみながら価格を設定していこうと考えていますが、少なくとも0.05ETH以上にはしていきたいと思っています。

初期に購入してくれた人が「買って良かった」と思っていただけるように、価値を高めていく努力をしていきます!

質問②:CoolGirl Campersはクレジットカードで買えるの?

残念ながら、今のところCoolGirl Campersはクレジットカードで購入できません。

これは、CoolGirl Campersに限った話ではなく、多くのNFTがクレジットカード対応できていません。

最近では、CryptoNinja Partnersがクレジットカードで購入できるようになるなど、対応が進んできているのも事実。

近い将来はクレカでサクッと買える時代もくるのかもしれないですね。

質問③:購入後にはどうやって楽しむの?

CoolGirl Campersの購入後は、以下の2つを楽しんで欲しいと思っています。

  • SNSのアイコンに設定
  • Discordコミュニティへ参加

CoolGirl Campersは、Cool Connect Co.のDiscordコミュニティ内に「くるきゃん」というチャンネルを作ってもらい運営中です。

チャンネル内では、NFT以外にもキャンプやリアルグッズ作成などの話題でワイワイやっています。

将来的には…

NFT販売の実績を作り、いずれは以下の記事のような「夢」をかなえたいと思っています。

その夢へのスタートを応援してくださると嬉しいです!

》CoolGirl Campersのコンセプトと夢

まとめ:CoolGirl Campers(くるきゃん)を買ってNFTを楽しもう

というわけで、この記事では「CoolGirl Campersの買い方」を解説しました。

CoolGirl Campersの買い方をもう一度見たい方は、以下のリンクからどうぞ。

ぜひ、CoolGirl Campersの購入を検討していただけると嬉しいです!

》CoolGirl Campersの買い方をもう一度見る

購入準備は早めにしておこう

CoolGirl Campersの発売日は、「2022年9月9日 20:00」です。

上記のように、NFTの購入は準備にある程度の時間がかかります。

まずは、仮想通貨取引所(bitFlyerなど)の口座開設だけでもしておきましょう。

口座開設は、手続き後に簡単な審査があるので、すぐに使えるようにはなりません!

なので、これからNFTを購入しようという人は、早めに行動しておくことをオススメします。

》bitFlyerで無料口座開設をしておく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA