
「TheMafiaAnimals Familyでショーンさんにお世話になっているけど、実はあまりショーンさんのこと知らないんだよな…」
上記のように感じている人も多いのでは?実は、僕も同じでした。
そう思っていた時に、TMA night radio #004でショーンさんの特集がありました。このラジオの中で、ショーンさんがご自身の歩みを語られています!
この記事では、TMA night radioの内容をもとに、ショーンさんのことを紹介します。
すでにTheMafiaAnimalsに関わっている人、これから関わろうとしている人は、必見の内容ですよ!

「それでは、よろしくお願いします!」
目次
ショーンさんがTheMafiaAnimalsを知ったきっかけ

Rii2さんのツイートでTheMafiaAnimalsを知り、販売日の早押しでGETできました。
きっかけはikehayaさんのVoicy
ikehayaさんのVoicyでNFTのことを知り、CryptoNinjaの制作者であるRii2さんをTwitterでフォローするようになりました。
TheMafiaAnimalsを知ったのは、#002の発売時
実は、#001が発売されたときには、TheMafiaAnimalsの存在を知りませんでした。
当時もRii2さんのことはTwitterでフォローしていたのですが、#001の発売ツイートに気づけなかった…。
ある時、たまたま以下のツイートを見つけたんですよ。
TheMafiaAnimalsの002をmintしました!
— Rii2/リツ (@rii2_4) October 9, 2021
本日の19時に0.11ETHで販売します。#TheMafiaAnimals #NFTJapan #NFT https://t.co/MuGUhc6VrE pic.twitter.com/mpUxicmp52
「本日の19時に販売します!」って急ですよね。
でも、かっこいいし、Rii2さんのコレクションなら間違いないと思って、19時からの早押しに参加することにしました。

「この早押しで見事GETできたわけです」
早押しの裏側
今でこそオファー制の販売ですが、当時は「早押し」での販売。
#002の販売開始は19時。この時間だと、夕食を作っているか、家族と食事を楽しんでいる時間でしたね。
なので、「パソコン前で販売開始に待機!」とかはできなくて、料理を作りながらスマホで参戦している感じでした。

「まさか買えると思っていなかったのでビックリ!」
後になって聞いたのですが、NFT界隈の有名人たちも早押しに参加していたよう。
本当に、運が良かったと思っています。
その後も立て続けに早押しでGET
実は、#002の他にも、#009と#014も早押しでGETできました。
リツさん@rii2_4 さんの運営するマフィアアニマルシリーズの#009をお迎えしました!本シリーズまさかの2作目。奇跡。
— shaun | ショーン (@t_shaun1123) November 7, 2021
TMAワールド発展のためにも適当なタイミングで2次販売したいと思います。オファーもお待ちします。https://t.co/vZwwFjcGt2
#TheMafiaAnimals 014 was minted!
— TheMafiaAnimals (@RiBOX15) November 24, 2021
It will be sold today at 19:00(JST) for 0.2ETH.
Now, why don’t you join TMA, the mafia?#NFTJapan #NFTart #NFTAsiahttps://t.co/eIAAjSHsDQ
TheMafiaAnimals #002 #009 #014の名前の由来

1st ownerが名前をつけることになった時に、僕が保有していた以下の3体を名付けました。
- #002「Jumbo:ジャンボ」
- #009「Luck:ラック」
- #014「Luna:ルナ」

「それぞれの名前の由来を紹介します」
#002「Jumbo:ジャンボ」の由来

愛されるゾウといえば、「ジャンボ」か「ダンボ」。
「ダンボ」はディズニーアニメの主人公として有名ですよね。そして、ダンボの母親は「ジャンボ」と名付けられています。
実は、「ジャンボ」は人を乗せるなどして有名になった実在するゾウの名前。1861年に仏領スーダン(現在のマリ共和国)で出生し、フランスに持ち込まれて飼育されたそうです(wikipedia)。
このゾウの名前から#002を「Jumbo:ジャンボ」と名付けさせてもらいました。
#009「Luck:ラック」の由来

実は、僕の中でのラッキーナンバーが「9」なんです。
小学校の頃から、バスケットボールやハンドボールをしていて、たまたま背番号がいつも「9」だった。
なので、#009はラッキーの「Luck:ラック」と名付けました。
実は、こちらも#002同様に夕食どきに販売だったので、キッチンからスマホからGETしました。
これもまさか買えると思わなかったんですよね。購入できたときにはビックリしました。
まだ、どのタイミングでお譲りするかは分からないのが本音です。
もしかしたら、ガチホし続けて、我が子に相続させちゃうかもしれないですね。
いずれにせよ、最高のタイミングで最高の相手にお譲りできたらと思っています。
#014「Luna:ルナ」の由来

#014はツキノワグマ。かっこいいですよね。
名前はツキノワグマの「月」からとって「Luna:ルナ」と名付けました。
その半年後、CryptoNinja Partnersの新キャラクターの名前が「ルナ」と発表された時にはビックリしましたね。
コラボファンアートの募集も企画しました。
2/#CNP の新キャラクターの名前がLUNA(ルナ)に決定したとのことで、まさかの名前被りTMA#014 ルナとのコラボファンアートを募集しています👀
— shaun | ショーン (@t_shaun1123) July 9, 2022
(TMAコミュニティ内で投稿いただければ、TMAメンバーNFTをプレゼントします!)
🐘💭(元々やっているファンアート企画との住み分けは要検討…) https://t.co/v5qdRlQS05
まさかの、こちらも自宅でスマホからGET。
めちゃくちゃカッコイイ#014!購入できたときはとても嬉しかったです。
でも、これで3体目になるので、さすがに二次流通に出そうかなって思ってlistすることにしました。
@rii2_4 さんの #TheMafiaAnimals 013買ってしまった…!1.5ETHは予算的にかなり無理をしています😇 pic.twitter.com/fsqcMZ61qe
— たいち🚀NFT・BCG・Defi長期投資 (@taichi_cl) May 26, 2022
こちらは会社で働いているときに売れちゃいました。
1.5ETHは当時の二次流通最高額!手放すなら、過去最高額の記録を更新したいと思っての値付けでした。
正直、まさか売れると思っていなかったので淋しい気持ちになっちゃいましたね。
でも、今ではDiscord内でルナがアイコンになっているのを見ると嬉しいです。
TheMafiaAnimals Familyでの相談役&秘書に就任した経緯

Rii2さんに直談判して、相談役にさせてもらいました。
もともとは世話役
もともと、僕は世話役としてTheMafiaAnimals Familyに関わっていました。
当時、TheMafiaAnimals FamilyのDiscordの面倒を見てくれていたのが、国内の有名プロジェクトなどのDiscordも運用している方。
でも、もともと多忙な人だったので、半年くらいたつとTheMafiaAnimals Familyの面倒を見切れなくなってきてしまったんですね。
それによって、Discord内での様々なことが滞りがちになってしまい、あまり良ろしくない状況に…。

「これはまずい…と思っていました」
Rii2さんに直談判
僕自身、TheMafiaAnimals Familyには2021年の10月くらいから入っていたので、Discordでどんなことができるのかは大体分かっていました。
なので、僕からRii2さんに「相談役をやらせてもらえないか」とお願いしました。
Rii2さんからよいお返事をもらえたこともあり、相談役をやらせて頂くことになり、現在では秘書としての役割を担っています。
当時は「相談役」というロールでしたが、現在は「執行役」とロールの名称を変更。
今のところ「執行役」のロールは、僕とRii2さんに付与されています。
TheMafiaAnimalsの日報
秘書業務として、1日1回、TheMafiaAnimalsの出来事をツイートするようにしています。
業務といっても、これは誰かにやるように命じられたわけではありません。僕が勝手にやっているだけです。
僕も幹部としてTheMafiaAnimalsのために情報発信していきたいなと思っていました。
でも、もともと僕にはTwitterをさわる習慣がない。毎日ツイートするネタもない。
そんな僕がどうしたらツイートを継続できるのか考えて以下のように思いつきました。
「TheMafiaAnimalsの情報をまとめてみよう」
幸いに、最近ではTheMafiaAnimals Familyの皆さんが活発に行動してくださるおかげでネタが尽きることがありません。
公式のアナウンスは絶対に入れるようにしています。
あと、ブログなどの文章コンテンツを書いてもらったときには極力入れるようにしている感じです。
本当はファンアートも入れたいのですが、ファンアートを含めると膨大になるので、別にリツイートするようにしています。

「ぜひ、毎日チェックしてもらえたら嬉しいです」
今後のTheMafiaAnimalsの活動について想うこと

ここでは、以下の2点について述べようと思います。
- TheMafiaAnimals Familyの中
- ジェネラティブへの想い

「順番にお伝えしていきます」
TheMafiaAnimals Familyの中
ここ数か月でFamilyの人数が増え、とても嬉しく思っています。
半年前は今ほどチャンネル数もありませんでした。あっても動いていないチャンネルも…。
でも、ここ数か月はどのチャンネルも活発に動いていますよね。
コミュニティ内の秩序を守るために…
参加者が気持ちよく参加できるように、パトロールもさせてもらっています。

「途中で会話を止めることもあって申し訳ないですが…」
でも、本音をいうと皆さんとワイワイ雑談を楽しみたいのですがね。
ジェネラティブへの想い
実は、2022年5月くらいに、Rii2さんに「なぜ、ジェネラティブをやるのか?」ということを聞いたことがありました。
Rii2さんの回答を聞いていて思ったのが、『Rii2さんがNFTクリエイターとして挑戦したい』という気持ちが一番の理由なんだろうな、ということ。
これはあくまで、僕の解釈ではありますが。
コミュニティを大きくしたいというのもあるでしょうが、クリエイター魂を燃やしているようです。
Rii2さんの想いを応援したい
今は上記の気持ちが強いです。なので、今後もなんでもサポートするつもりでいます。
まとめ:TheMafiaAnimals Familyをみんなの居心地のよいところに!

というわけで、この記事では「TheMafiaAnimals幹部のショーンさん」を紹介しました。
ここまでをまとめます。
- 幹部NFTは早押しでGET
- Rii2先生へ直談判で相談役へ
- コミュニティの居心地のために尽力
こんな感じでしょうか。
巨大な優しさに感動
今回、ショーンさんの経緯をまとめさせて頂いたことで感じたのが、「ショーンさんの巨大な優しさ」でした。
代表的なのがDiscord内のパトロールですよね。
参加者にパトロールという形で声をかけるのは、相談役といってもなかなかできることではないと思います。

「現に、他のコミュニティではほとんど見られません」
パトロールといっても、ショーンさんの心の中にあるのは「コミュニティを良くしたい」という気持ち。
その気持ちが、ことばに表れているように思います。
参加者にも気持ちが届いているからこそ、ショーンさんの人望が厚いのでしょう。
まさに「ジャンボ」
見た目は大きくて少し怖いけど、巨大な優しさで参加者を包み込んでくれる。まさに、「ジャンボ」という名前がピッタリですよね。
僕自身、この記事で学んだのが「軸のある行動」が大切ということ。
ショーンさんの「コミュニティを良くしたい」という気持ち。態度と行動でしっかり示されているので、参加者全員に言わずとも届いていますよね。
言葉にしなくても、行動で示せることがある
今後の活動において、とても大切なことを学べたような気がします。
この記事を読んだあなたは、ショーンさんから何を学びましたか?ぜひ、教えてもらえると嬉しいです。
ショーンさんのギャラリー
最後に、ギャラリーの紹介です。ぜひ、見に行ってみてください。
ようやくギャラリーを作りました。https://t.co/AMc3KJkul4
— shaun | ショーン (@t_shaun1123) November 14, 2021
全員ではないですが…@rii2_4 (@RiBOX15 )@A120535 @mai_sketch @DanyL_robamimi @____miyaaaaaa @tigerclove
@CryptoNeck_NFT @super_omocheese @nft_soyumn