
「Walken(ウォーケン)というアプリが話題。どんなゲームなのかな?特徴や始め方・稼ぎ方を教えてほしいな」
こういった悩みを解決します。
- Walkenの特徴・始め方・稼ぎ方
- 始めるにあたってよくある疑問
- Walkenの将来性・ロードマップ
ここ最近、歩くだけで仮想通貨が稼げるMove to Earnのゲームが大人気です。
その中でも、大きな注目を集めているのが「Walken(ウォーケン)」。歩くだけではなく、バトルなどPlay to Earnの要素も含まれています。
この記事では、「Walkenの特徴・始め方・稼ぎ方」について解説します。
まだ日本では知っている人の少ないWalken。今すぐに始めて、先行者優位を勝ち取りましょう!
目次
Walken(ウォーケン)の特徴

Walken(ウォーケン)は運動とバトルの両方でWLKNトークンが稼げるゲームです。
Walkenには、以下のような特徴があります。
- ①:無料で始められる
- ②:稼げるのはWLKNトークン
- ③:Move to EarnとPlay to Earnの両方の要素
- ④:Solanaチェーンを採用
- ⑤:様々なNFTを用意
順番に解説しますね。
特徴①:無料で始められる
Walkenは無料で始めることが可能。
ゲームのアカウントを登録すると、最初にNFTのCAThletesがタダでもらえます。
そのため、誰でも気軽に始めることができますね。しかも、歩いて健康になりながら仮想通貨が稼げちゃうお得なアプリです!
特徴②:稼げるのはWLKNトークン
Walkenでは、1000歩あるくごとに1GEMが獲得できます。
このGEMを使って、最初にもらったNFTのCAThleteの以下のステータスを上げます。
- SPEED(速度)
- STRENGTH(力)
- STAMINA(スタミナ)
歩いてGEMを獲得して、CAThleteのステータスを上げることでバトルに勝てるようになります。
そして、バトルで勝つともらえるWLKNトークンは、近い将来に仮想通貨取引所で上場予定なので、日本円に換金できるようになります!
特徴③:Move to EarnとPlay to Earnの両方の要素
WalkenはMove to EarnとPlay to Earnの両方の要素が含まれています。
- Move to Earn:歩いてGEMを稼ぐ
- Play to Earn:GEMで育てたCAThletesでバトルしてWLKNを稼ぐ
「歩くだけ」「遊ぶだけ」ではなく、両方の要素を組み合わせた斬新なゲームです!
特徴④:他のアプリと併用可能
Walkenは、他のMove to Earn系のアプリと併用できます。
例えば、同じく無料で始められるSweatcoinやAgletなどと同時起動しておけば、同時にそれぞれのアプリで仮想通貨が稼げます。

「めちゃくちゃお得ですね!」
既にMove to Earnのアプリを使っている人は、ぜひ併用しましょう!
特徴⑤:様々なNFTを用意

Walkenには、様々なCAThlete(キャラクター)のNFTが用意されています。自分のお気に入りを見つけて育てられるのはうれしいですね。
他にも、CAThleteが着用できる洋服(画像はパンツ)のNFTウェアラブルアイテムも用意されています。
これらのNFTは売買可能。保有するNFTを売って利益を得ることもできますね。
Walken(ウォーケン)の始め方

Walken(ウォーケン)の始め方を実際の画像つきで解説していきますね。
まず、Walkenの公式サイトからアプリをインストールしましょう。

- ①:アプリをインストール
- ②:サインアップするアカウントを選択
- ③:「Got it」をタップ

- ④:「I’m ready」をタップ
- ⑤:シードフレーズをメモして「Got it」をタップ
※スクショでもOK - ⑥:正しいシードフレーズを選択

- ⑦:walletが完成するのを待つ
- ⑧:「Get CAThlete」をタップ
- ⑨:「Let’s start!」をタップ

「これでゲームを始められます!」
Walken(ウォーケン)の稼ぎ方

Walken(ウォーケン)の稼ぎ方は以下の2パターン。
- ①:歩いてCAThleteを育ててバトルで勝つ
- ②:NFTの売買
順番に解説しますね。
稼ぎ方①:歩いてCAThleteを育ててバトルで勝つ

まず、Walkenアプリを起動して歩きましょう。1000歩ごとに1GEMがもらえます。
次に、歩いて入手したGEMを使ってCAThleteのスピード、力、スタミナを向上させましょう。ステータスを上げると、バトルでの勝率が上がります。
そして、育てたCAThleteでバトルに勝つと「WLKN」がもらえます。WLKNは仮想通貨取引所に上場予定なので、日本円に交換することもできます。

バトルではランダムに他のプレイヤーとマッチングされ、CAThleteのステータスが高い方が勝利します。
CAThleteは1日にバトルできる回数に制限があります。なので、バトルの回数を増やしたい場合は、NFTマーケットプレイスでCAThleteを追加購入しなくてはいけません。
より多くのWLKNを獲得するために、たくさん歩いてCAThleteをアップグレードしていきましょう!
稼ぎ方②:NFTの売買

Walkenで使用するNFTはマーケットプレイスで売買できるようになる予定です。
今後、ステータスのレベルが高いCAThleteは高値で取引されるかも?
マーケットプレイスは近い将来にOPENする予定です。今のうちからCAThleteを育てておきましょう!
Walken(ウォーケン)に関してよくある疑問

Walken(ウォーケン)に関するよくある疑問について解説します。
- Walkenを始めるために用意するものは?
- Walkenはいくら稼げるの?
- Walkenで稼いだWLKNはどうやって日本円にするの?
順番に答えていきますね。
疑問①:Walkenを始めるために用意するものは?
Walkenを始めるために必要なのは「スマホ」のみです。
iPhonでもAndroidでもOK。どちらのアプリもあります。
無料でアプリをダウンロードするだけで始められるので、初期費用もかかりません。
疑問②:Walkenはいくら稼げるの?
Walkenでは、ゲーム内で稼いだ仮想通貨WLKNやNFTを売買して稼ぎます。
現時点では、WLKNが未上場のため、日本円でいくらの価値になるか分かりません。
でも、もし1WLKN=100円とかになれば、毎日10000歩あるいて1000円GET!30日で3万円なので、そこそこ儲かりますね。

「WLKNの上場を期待しながら待ちましょう」
疑問③:Walkenで稼いだWLKNはどうやって日本円にするの?
Walkenで稼げるWLKNは、今のところ日本の仮想通貨取引所で取り扱っていません。
なので、以下の手順で日本円に交換することになるのでは?と予想しています。
- ①:WLKNを取り扱う海外の仮想通貨取引所に送金
- ②:海外の取引所で「WLKN→Bitcoin」に交換
- ③:国内の取引所に交換したBitcoinを送金
- ④:国内の取引所で「Bitcoin→日本円」に交換
少し難しく感じるかもですが、実際にやってみるとわりと簡単です。
海外の仮想通貨取引所は、Binanceの口座を持っておくと良いと思います。日本語で口座開設できるので、初心者にもオススメですよ!

Walken(ウォーケン)の将来性

Walken(ウォーケン)については、わりと将来性があると思っています。
その理由は以下の3つ。
- ①:Move to Earnが大流行
- ②:Walkenと提携している企業
- ③:公開されているロードマップ
順番に紹介します。
Move to Earnが大流行
現在、仮想通貨を使ったNFTゲームとして「STEPN」が爆発的に流行しました。とはいえ、これは一部の既に仮想通貨を触っていた人たちが中心。
でも、SNSでも注目されたことから、今後はMove to Earnゲームは今まで仮想通貨に興味がなかった人たちにも普及していくでしょう。
実際に、最近では無料で始められるSweatcoinやAgletを始める人が増えてきました。

「『歩いて稼げる+育成』の2つの要素が入ったWalkenはユーザーに指示されるのでは?」
Walkenと提携している企業

Walkenは既にHuobi VenturesやOLIVEXなど、有名な企業・プロジェクトと提携しています。
今後、Walkenの開発が進んでユーザーが増えれば、さらに出資する企業が出てくるかもしれないですね。
公開されているロードマップ

Walkenは2023年の始めまでのロードマップを公表しています。
以下のように開発を進めていくとのこと。
- NFTマーケットプレイス
- ステーキングの機能
- バトルのマッチング機能のアルゴリズム
- CAThleteのミント機能
- 仮想通貨取引所への上場
- NFTプレゼント
- プレイメカニズムの追加
- フィットネスゲームの作成
- Defiプラットフォーム
ステーキングやDefiなどの金融機能の開発も予定されているとのこと。
Defiをまだ触ったことのない人は、以下の記事で初心者向けのPancakeswapからDefiを体験してみてください!

まとめ:Walken(ウォーケン)で仮想通貨を稼ごう!

というわけで、Walken(ウォーケン)について解説しました。ここまでをまとめます。
- Walkenは歩いて仮想通貨を稼ぐアプリ
- キャラクターを育てるPlay to Earnの要素もある
- 仮想通貨WLKNは近い将来に上場予定
Walkenは「Move to Earn(運動で稼ぐ)」に育成やバトルといった「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」の要素を取り入れた画期的なプロジェクト。
キャラクターもかわいいので、一般ウケしそうですよね。
先行者優位を勝ち取ろう!
Walkenで稼げる仮想通貨WLKNがまだ上場していないということもあり、今のところは「知る人ぞ知るアプリ」です。
このように「稼げるか、稼げないか、よく分からない…」という状態のときから、コツコツと貯めておいた人が儲かる場合も多いものです。
- Walkenのアプリをインストール
- 国内の仮想通貨取引所で口座開設
》Coincheckで口座開設 - 海外の仮想通貨取引所で口座開設
》Binanceで口座開設
海外取引所の口座(例:Binance)は、WLKNを国内取引所で取り扱うBitcoinなどに交換するために必要。
そして、国内取引所の口座(例:Coincheck)は、交換したBitcoinを日本円に交換するために必要となる可能性が高いです。
今から準備して、操作になれておきましょう!