bitFlyerの招待コードで1500円もらう方法 》

【NFTを守る】MetaMask(メタマスク)で複数アカウントを作ってハッキング対策する方法

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

問題のある表現がございましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。

「NFTが盗まれたら怖いな…。ハッキングから守るために、何をすべきなのかな?」

こういった疑問にこたえます。

この記事の内容

  • MetaMaskで複数ウォレットを作る
  • ウォレットを突撃用と保管用に分ける
  • 保管用ウォレットにNFTを送る

せっかく購入したNFTアート。盗まれたら耐えられないですよね。

残念ながらweb3界隈には詐欺師がたくさんいます。なので、しっかり自衛することが大切。

この記事ではMetaMask(メタマスク)で複数のウォレットを作成する方法を解説します。

ちなみに、以下の方法では意味なしです。

MetaMaskのアカウント作成

上記の方法では、ウォレットがハッキングされたら全てのアカウントが乗っ取られてしまいます…。

ハッキング対策のために、今使っているものとは別のウォレットを作りましょう!

注目

【NFTは転売で稼げる】

購入したNFTは、転売することで稼ぐことができます。

この記事を書いている僕も、半年で200万円以上の利益をあげることができました。

詳しくは「NFT転売の始め方」で解説していますので、ぜひお読みください。

NFT転売の始め方・やり方・稼ぎ方 NFT転売のやり方・始め方とは【半年で200万円稼いだ経験も公開】

この記事を書いた人

こたろ
CryptoBegin運営者

PROFILE

✓ web3.0やNFTに関する情報を発信

✓ web3.0で稼ぐ人を増やしたい

✓ 妻と子どもとマイペースに暮らしています

詳しいプロフィール

続きを見る

メタマスクで複数アカウント①:GoogleかBraveの別アカを作る

MetaMaskウォレットはアカウントごとに1つずつしか作れません。なので、まずは以下のブラウザで複数アカウントを作ります。

ちなみに、僕のおすすめはBraveです。検索するだけで仮想通貨が貯まりますし、不要な広告はブロックしてくれるので。

GoogleChromeで作る場合

Google Chromeでアカウントを作る①

Google Chromeをひらいて、右上のアイコンをクリック。『+追加』を選択しましょう。

Google Chromeでアカウントを作る②

『アカウントなしで続行』をクリックして、名前を入力しましょう。

「これで新しいプロフィールが完成です!」

ちなみに、プロフィールを切り替えたいときには、画面右上にあるアイコンをクリックしましょう。

Braveで作る場合

次に、Braveで作る場合を解説します。Braveは検索するだけで仮想通貨BATが貯まるのでオススメです。

「僕はBraveを使っています」

Google Chromeで作った人は、飛ばして「MetaMaskで複数アカウント②:MetaMaskのウォレット作成」に進んでください!

まだBraveを使っていない人は、以下の記事からインストール&設定しておきましょう。

》Braveのインストール&設定

Braveでアカウントを作る①

トップ画面右上のアイコンをクリックして、『+追加』を選択。

Braveでアカウントを作る②

プロフィールの名前を入力しましょう。

「これで新しいプロフィールが完成です!」

簡単ですね。続いて、新しく作成したアカウントでMetaMaskのウォレットを作成しています。

メタマスクで複数アカウント②:MetaMaskのウォレット作成

ここからは、Google ChromeとBraveのどちらでアカウントを作った場合でも、同じやり方で進めていきます。

メタマスクのウォレットの作り方

MetaMask(メタマスク)の公式サイトに移動して『Download』をクリック。

その後は、1つ目のMetaMaskウォレットを作ったときと同様のやり方で作成していきます。

MetaMaskウォレットの作り方は、以下の記事で解説しています。

》MetaMaskでウォレットを作る方法

MetaMaskのアカウントを開設する方法【画像13枚で解説】

メタマスクで複数アカウント③:新しいウォレットにNFTを送る

MetaMask(メタマスク)ウォレットが2つできたら、以下のように使い方を分けておくことをオススメします。

  • ①突撃用:他サイトに接続するウォレット
  • ②保管用:NFTを入れる。ウォレット接続はほぼしない

具体的には、NFTを購入したり他のDefiなどの他サービスにウォレットを接続する時には「突撃用」を使うようにします。

そして、突撃用で購入したNFTは、「保管用」に移動しましょう。「保管用」で他のサービスにウォレットを接続しないようにしておけば、ハッキングのリスクを下げられます。

「ここでは、突撃用で購入したNFTを保管用に送る方法を解説します」

ちなみに、今まで使っていたウォレットを「突撃用」、今回新しく作ったウォレットを「保管用」にするのがオススメです。

今までいろいろなサイトに接続したウォレットには何があるか分からないので…。

NFTの送り方

NFTの送り方

OpenSeaに移動して、自分のプロフィールの画面を開きましょう。

保有しているNFTの左下にある『…』をクリック。その後に『Transfer』を選択します。

OpenSeaでTransferの仕方

Transfer画面に移り、送り先のウォレットアドレスを入力する画面になります。

先ほど作成したMetaMaskウォレットをコピー&ペーストしましょう。

少額ですが、ガス代がかかるので確認後に承認してください。

「これで保管用ウォレットにNFTが送られました」

まとめ:メタマスクで複数アカウントを作ってNFTを守ろう

まとめ:MetaMaskで複数アカウントを作ってNFTを守ろう

というわけで、MetaMask(メタマスク)で複数アカウント(ウォレット)を作成する方法を解説しました。

ここまでをまとめます。

  • ハッキング対策で複数のMetaMaskウォレットを使うべき
  • ChromeやBraveで新アカウントを作ってウォレット作成
  • ウォレットは「突撃用」「保管用」で使い分ける

こんな感じです。

web3には詐欺師がウジャウジャ…。でも、正しく対策すれば、大事なNFTを守ることができます。

今回紹介した複数のMetaMaskウォレットを使い分ける方法は最低限やっておきましょう。

加えて、ハードウェアウォレットを使用すれば、さらに安心感は増します。

いちど盗まれたNFTは二度と返ってきません。大切なNFTを守るためにも、絶対に対策しておきましょう!

さらに安全性を高めるために…

ネットから切り離したところにNFTを保管できる『ハードウェアウォレット』を使いましょう。

詳しくは以下の記事で解説しているので、お読みください。

》ハードウェアウォレットの使い方

【NFT保管】ハードウェアウォレット(Ledger)の使い方【ハッキング対策】

3 COMMENTS

まえだ

初めまして!

保管用ウォレット・・・A
送り元ウォレット・・・B
として、
「メタマスクで複数アカウント③:新しいウォレットにNFTを送る」でAに送った場合、BからはNFTはなくなりますか?
それともBでも購入したNFTは見れるのでしょうか?
Aでは送った履歴はあります。

大変お手数をおかけしますが、ご確認お願いいたします。

返信する
アバター画像こたろ

ご質問ありがとうございます。
NFTを保管用ウォレットにトランスファーした場合には、送り元ウォレットからはNFTは無くなります。
そのため、Bからは購入したNFTは見えなくなるはずです。
送ったはずだけど、Aで見ることができない場合には「hidden」に入っているかもしれません。

返信する
まえだ

今朝見たらBからは無くなっておりAにちゃんと入っていました!
夜中だったのでタイムラグがあったんですかね。
ありがとうございました!お騒がせしました🙇‍♂️

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA